排泄管理(排泄コントロール)

排泄管理こそ、皆さんが一番知りたい、一番切実な事ではないかと思い、専用ページを作りました。
脊髄損傷者や脊髄梗塞患者には『歩けるようになること』より『排泄をうまくコントロールできるようになりたい』という願いの人の方が多いと言います。
それこそ、人としての尊厳に関わることだからではないでしょうか。

でも、大丈夫!必ずできます!自分を信じて一緒に頑張りましょう!
症状は部位により、また最初どのような症状が出たかで個人差がありますが、私は2019.12に発症し、脊髄梗塞・胸髄8~11の完全麻痺から不全麻痺に回復しました。
そして、丸3年。まだ時々失敗もありますが、ほぼコントロールできるようになりました。

排尿管理

♥2019/12/16 救急車で搬送された脳神経外科病院にて、朝から出ていない為、膀胱留置カテーテルを入れてもらうことになりました。

♥2020/1/7 転院に当たりカテーテルと採尿バッグを交換していただきました。

♥2020/1/20 9:00泌尿器科の診断を受ける為に抜きました。
16:00 出ない為、再び新しいものに変えて挿入

♥2020/1/21 朝夕食後服用開始(1週間予定)
エブランチルカプセル15mg…尿道を広げ、尿を出しやすくする
ウプレチド錠5mg・・・膀胱筋の働きを強める薬

♥1/29 1日トータルで2000ml出ているが、血液サラサラの薬を飲んでいると、リハビリ中に引っ張られて出血しているので、もっと水を飲むように言われる。

♥1/30 再度泌尿器の検診の為管を抜き、17:00再度挿入(600ml)

 

♥2/7 リハビリテーション病院に移り一週間。毎日のように夕方になると尿意を催しトイレに行きたくなるので、薬が効いているのかも。

♥2/10 神経内科の担当医がリハビリ中回診で身体の状態を確認、自己導尿へ誘導
夕方、担当看護師さんより2/20カテーテルを交換する時期に合わせて自己導尿が可能かどうか、状況に合わせて指導して下さるとのお話。

 

2/20 6:00 カテーテルを抜く 8:30 チャレンジするが出ない
12:40 尿意意を感じ看護師さんとトイレに行ってみるが10㏄(すでにオムツに60㏄)エコーでは550ccとなっていた。導尿方法を教えてもらうが、最初は場所が分かりにくく、何とか入って出た時は感激した。早く自己導尿を覚えたいと思った。

16:40 2回目のチャレンジで自力で30㏄出たが、エコーでは420ccだった。
導尿を自分でやってみたが、少し出血しながらも450cc出た。場所が分かりにくいので、しっかり分かるまで頑張ろうと思った。

2/22 夜間2回看護師さんに導尿してもらい、日中は自己導尿を練習しています。分かったつもりでいたのに違ったようだったり、尿道口を探し当てるのに時間がかかり焦ってしまう。夕方2度目の時には今日で6回目になるのでマスターしたいと思う
(マスターするまでは看護師さんの立ち合いだったりして、恥ずかしさもあり焦る)笑

16:00 自己導尿で800cc出た
20:50 尿意が強くかまんできず、導尿してもらうと1000㏄近く出た
(ベットの上での自己導尿はまだ一人でできないので、看護師さんにお願いしていた)
この頃は今と違い、膀胱に溜る量がかなり多い。現在は300でも我慢できない。

♥2/23 11:00 自己導尿・位置が分かってスムーズになった。650cc
2/25 10:00と16:00の自己導尿は70%位のでき、完璧にはまだまだ。

2/26 我慢しすぎるとパッドに出てしまう。自己導尿は一回でできるようになった
明日から回数を増やすことになった。500cc位迄が良いようだ。(感染症予防上)

2/29 16:40尿意を感じトイレに行くが15cc。15:00に導尿したばかりだったので、早すぎたのかもしれない。毎回導尿の度、パッドにもれる。どうなってるのか?
今回は自分で10:00、13:00、15:00としたが、17:30か18:30にもう一度自分でした方がよさそうだ。

3/4 昨日夕方から早め早めの導尿で失禁もなく、パッドやシーツを汚すこともなくなり、スムーズにできるようになった。飲む量やタイミングを自分で把握して対処しなさいということだ。
言ってる先からパッドの当て方が悪かったのかシーツ迄汚してしまった。トイレはまだ一人ではむずかしいし、言っても出ないの繰り返しは申し訳ない。

この頃の奮闘ぶりが、今に繋がっていると言えるが、人間の身体ってホントよくできていたんだなとため息が出る。

3/6 間隔を3時間にしてから、大体は成功している。場所やその後の処理など慣れたからかもしれないが、トイレには行っていない。脱ぐのより履くのが大変だから。

3/8 使い捨てカテーテル(現在使用中)か繰り返し使用するカテーテルか、必ず選ぶ必要があるというので試してみる。

3/9 夜導尿を鏡を使わないで試してみましょうと、看護師さんに言われる。何回か鏡で位置関係を確認していたおかげで1回でできた

3/11 見ないで導尿する方法は3回に2回成功するようになったが、抜く時シーツに漏らしてしまう時がある。もっと上達する必要がある

3/19 簡易カテーテル(短いカテーテル)をトイレで使用。1回で旨く行った。
15:00と18:00の2回とも成功。見ないでできるようになった

3/21 今日からトイレでの導尿チェックが始まり、明日までには終わり、自由になりそうだ。嬉しい

3/22 5回のチェックは難なくOKだったのに6回目がなかなかうまくいかず焦った。

3/23 2回も漏らしたので、部屋置きのパッドの数を増やしてもらった。
これから尿と便の管理表を作ることにした

4/6 朝コーヒー、お茶、水と500cc以上飲んだ。直後8:40は少ししか出ず、3時間後の11:00強い尿意でトイレに行く、少々もれあり、リハビリパンツを脱ぐととたんにかなり力強く尿が出た。途中で止まるのでカテで出すと、まだ半分以上残っていた。
少しずつ自発的に出るようになるといいが・・・

4/7 昼間だけ布の下着に変える。下着用の尿取りパッドを使用する

発症から113日目に昼間だけでもリハビリパンツを履かなくて良い所迄たどり着きました。成功と失敗の繰り返しで、自分のタイミングを何とかつかめたのかもしれません。この時の担当の看護師さんが説明の為のツールを色々作ってくれて、助かりました。
現在も夜は安心の為にリハビリパンツを履いていますが、年内には取るのが目標です。

2021.8.31(1年と9ヶ月)現在の状況を書いておきます
8月1ヶ月の状況(8/1~8/30)発症625日目

導尿は1日-7回×1・8回×8・9回×12・10回×6・11回×2・12回×1・平均9.1回
尿もれ回数1日ー0回×8・1回×9・2回×9・3回×2・4回×2・平均1.36回

飲み物のせいか午後より午前の方が間隔は近くなっています。ほぼ2時間おきに尿道口深部にビリビリとした感覚が走り、急いでトイレに向かいますが、上記の通り間に合わない事があります。なんと今月は下着とヨガパンツを取り換える羽目になったのが5回ありました。こんな時もあると、自分を許して淡々と着替えましょう。

普通の下着にナプキンのような尿取りパッド160ccを使用しています。
夜寝る時はリハビリパンツに専用の尿取りパッドをつけ就寝しますが、朝起きた時に尿もれしていることはほとんどなくなりました。8月は1回だけ少量でした。

2021.11.29(1年と11ヶ月)の状況です。
1年10ヶ月飲み続けた薬を今月11・17から止めました。

エブランチルカプセル・ジスチグミンは尿を出やすくする薬です。もっと早く止めてよかった良かった薬のようです。泌尿器科の担当医に以前から症状を伝えても停止を勧めてくれず、自分から提案しました。

薬が身体から抜けて、驚くべきことに排尿シグナルと呼んでいるビリビリッと来る感覚が弱くなり、以前はすぐにトイレに行っても間に合わず尿漏れパッドに出ていたのに、それが無くなりしばらくの我慢ができるようになりパッドを汚す日が完全ではありませんが無くなりました。このところ毎日10回近かった排尿が時間的な間隔が長くなり8回程度に減りました。昨日は7回でしたが、あまり溜めないようにしながら、様子をみます。

2022.6.14よりトビエース4mgを1日1錠飲み始めました。膀胱の筋肉に直接働いて過剰な収縮を抑える薬です。
過活動膀胱や頻尿の改善薬ですが、私の場合膀胱に溜る量が少なく、トイレに行く前に
尿漏れパッドにもれてしまう事が少量ですが1日1回
~3回ありました。
計量してみると200ccも溜まらない時もあり、改善するために処方してもらいました。

結果的に効果はテキメンで尿漏れは10日経った今日まで1度もありません。トイレの回数も9回から7回になりました。一生尿漏れパッドは外せないのかと考えていましたが大変嬉しい結果になりました。現在は念のため日中と同様夜もパッドを付けて就寝していますが、今後は時期を見て、普通の下着のままで過ごせるようになると思います。薄手のパッドが外せるようになるかは疑問ですが。

普通の下着に極薄の160ccの尿漏れパッドで日中と同じ状態で就寝可能になった

発症から2年半弱で排泄がコントロール可能になったが、今でも1日に1回は排尿が間に合わず、ちょい漏れするのでパッドが取れるようになると信じで頑張ろうと思う。

新しく飲み始めたトビエース4mg(膀胱弛緩剤)の効果で尿漏れは少なくなくなり、トイレに行く回数も減少した。以前から医師に伝えていたが、計量してみて、より強くお願いして薬を服用することになった。

 

2022.10.4~6と10.9~12旅行に出た時、バルーンカテーテルを留置していました。
そのためか、ずいぶん長い間朝方の尿漏れは止まっていましたが、続けて3日とか10月後半にかけて尿漏れパッドに多めに出てしまう事が数回ありました。

体の不思議を感じます。

2023.1トイレに行くタイミングを間違えてスウェットパンツまで着替える羽目になる事が月に2~3回、量もれパッドへのちょい漏れが週に2~3回だったので、もう少し改善できないかと主治医に相談し、トビエース8mgに換えてもらった所、朝方のどが乾燥しているのが副作用なのか、それだけで尿漏れはほぼなくなった。1日7回導尿(現在丸3年経過)

2023.8.19現在(発症から3年8ヶ月)

3ヶ月前から出かける時以外の日中は普通の下着で過ごせるようになりました。
最初はついうっかりして時間が長くなって、ちょっとだけ失敗するという事が数回ありましたが、飲み物や食事の時間からどのくらいでトイレに行くと決めていれば、ほぼ失敗することは無くなりました。夜は年の為、布のリハビリパンツを使用しますが、失敗したことはありません。トビエース8mgが功を奏しているようです。1日7回と定まりました。

2024.2.29(4年2ヶ月)

昨年9月迄は順調に回復していると思っていましたが、残念なことに後退しています。
10月と1月に1回、2月に2回夜中の尿漏れがありました。布の尿漏れパンツをやめ、サニタリーパンツに替え、尿漏れパッドを付けるようにしました。

日中の尿漏れで着替える事になったのは、10月3回、11月5回、12月1回、1月3回、2月2回とまちまちです。会陰部痛がある為、尿漏れパッドを使わない方向で来ていましたが、着替えの方が面倒なので、様子をみながらパッドを使用しています。
時間で行くのではなく、朝食後に飲む膀胱弛緩剤トビエース8mgが効き始める迄の午前中は特に前兆後すぐにトイレに行くようにして、なるべく漏らさないようにします。

 

【2024.5.15-発症から4年5ヶ月現在の状況】

3月の便失禁を引き金に、失敗することのストレスから解放されるために夜はリハビリパンツに尿取りパッドを付けて就寝するようになりました。
ずいぶん長く買っていなかったリハビリパンツや夜間と日中の尿漏れパッドと併せて流せるお尻拭き等大量に購入するようになりました。
精神的には病気だから仕方が無いと諦めていますが、この病気は「3歩進んで2歩下がる」だと実感しました。まだまだ20年は付き合っていかなければならないのですから、期待を大きく持ちすぎてもいけないと自分に言い聞かせています。
今日までの一か月の間に夜尿が5晩続いたこともありました。その他に日中の尿漏れも5日以上あり、これが現実なのでここに記録を残しました。

【2024.6.11-発症から4年6ヶ月】泌尿器科の新しい担当医は私の提案に異論がなく今月初めの連日夜尿と日中の尿漏れを伝え、4mgを朝夕に替えてもらいました。今の所昼夜問わず尿漏れは一度もありません。
身体は変化していますから、状況に合わせて薬で調整すべきなのかもしれません。

【2024.8.29ー発症から4年8ヶ月】
7月に旅行したため病院に行く予定が遅れたことでトビエースが足りなくなる事態になりました。
その為夜尿が数日続き、昼間の尿漏れも増えてしまいました。病院に行って薬を10日分余分に処方してもらい、服用を続けると、夜尿はピタリと止まり、昼間も尿漏れが無くなったので、パッドなしで過ごせる日々が戻ってきました。外出時だけつけるようにしています。
繰り返しになる時も出てくるかもしれませんが、ストレスはなるべく回避したいと思っています。

排便管理

脊髄梗塞の症状の一つ『膀胱直腸障害』は尿が出にくい、残尿感がある、頻尿になった、頻繁に尿失禁する、便が出にくい、肛門に力が入らない、便が無意識に漏れるといった症状です。もともと便秘がちだったからなのか、腸のコントロールは大変でした。
発症後26日目から今に至るまで管理ノートをつけています。

1/11 前夜22:00に下剤服用(ピムロ顆粒0.5g=アローゼンGE)
11:30 下腹のキリキリした痛みが20分程続く(13時間半後)
13:00 臭いが強くなったことで分かる・・・看護師さんを呼び処理してもらう。
(スウェットパンツが汚れて捨てる)下剤を飲んでから15時間後  

1/16 4日目の為坐薬使用 量的には中度半端な感じ

1/19 前夜20:30ピムロ服用(前回のかかった時間とリハビリの時間を考慮して
14:00 下腹部に激痛と脂汗をかく、ギュルギュルとした感じ(16時間半後
おさまった頃処理してもらう。水分の多い状態で、防水シートも換えてもらった。

★1/22 3日目の為 9:30 敵便

★1/23 前日 16:40ピムロ服用 21:00就寝
3:30AM 腹痛が始まる(11時間)4:00かすかに匂うだけ 5:20処理 (13時間

発症当初より朝食前にリンゼス0.25mg×2錠服用
腸管内への水分分泌を促進することにより排便を促す薬

★1/25 前回朝方だったので、2日半になる為かガスが出たり、お腹がポコポコと音を立てることが続き、お尻が冷たく感じたが空振りだった

1/26 前夜19:30ピムロ服用
10:23 腹痛始まる 11:00 お尻に押されてる感じはあるが臭い無し
11:30~11:50 処理完了(16時間20分

1/27 昨日の続きか14:00臭いに気づき見てもらうとスウェットパンツも防水シートにもれる位出ていて、下剤を飲んだ後みたいな感じだった。またスウェットパンツもダメになった。前兆がなかったのが気になる。昼の牛乳か?

1/30 前日17:00 ピムロ服用 23:00腹痛を感じるが長くは続かず
夜中お尻に違和感を感じるが、申し訳ないので朝まで待ち6:00に処理をお願いする9:00、10:00、11:00、14:00、17:00と続きなかなか止まらない(13時間~24時間)

<リハビリテーション病院ね転院>

♥1/31 14:30、16:00と昨日まま下痢が続いている(初めて連日に及ぶ

2/4 前日17:00ピムロ服用
9:00 リハビリ中(8:40~9:20)立位で力むとき出た感あり。腹痛無し(16時間

2/7 午後にピムロを飲む予定にしていた所※初めて下剤なしで出た
11:20 下腹部が痛み始めた。チクチクと続く 
12:10 昼食を取り体重を測り(52.9㎏)歯磨き後、部屋に戻る
12:40 ベッドへの移動を見てもらっている途中、臭いに気づき、処理してもらう

 


このようにつらつらと書いても意味がないので、この辺で止めておきます。
この後も3月末まで、同じようなタイミングで2~4日おきに下剤による排便でした。

3月末より敵便の指導を受け、トイレで自分で処理する方法を取ることができるように訓練しました。

100日に及ぶオムツ生活では、情けないと思ったり、悲しくなったりしましたが、「病気だから」と自分に言い聞かせ、乗り越えました。
この間多くの看護師さん、介護士さん達に、ご迷惑を掛けました。辛いお仕事させて申し訳ありませんでした。心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

 

2021.8.31現在の状況を書いておきます。8月1ヶ月の状況(8/1~8/30)発症625日目
敵便×17日・排便なし×9日・自力排便×4日
約月に1回~2回、朝方目覚めてから出ている事に気づくことがあります。8月も2回
日中便失禁をすることはありません。

以前は便秘気味で、硬くなりがちでした。そこで5月末に4日間朝昼夕と食後に酸化マグネシウム3.30mgを飲んだ所(通常の便秘薬は10mgになるように就寝前に服用します)
敵便には不具合な状況になり、止めました。ところがそれ以降、腸の状況が変わったのか、硬いのは一切出ないようになりました。

失敗もありますが、自力の排便に向かって進行中です。排便の感覚が少し分かるようになりました。
 

2021年10月の排便コントロール結果

パッドに少しついていたことをきっかけに、敵便をやめ自力だけで排便する努力を始めた。腹圧のかけ方、力み方が難しく、今のところ70%位の成功率と言える。

<10/5~10/31> 27日中13日自力排便成功・7日敵便・途中2日夜中の自覚無し排便で元に戻ったかと思ったが、その後も自力での努力ができた。年内成功を目標にする

2022年2月15日排便コンロトール完了かな?

昨年10月25日を最後に夜間無意識に便失禁をしてしまったのが最後になったようだ。
その後の約4ヶ月失敗はない。これほど長く続いたことは無いので、これで大丈夫な気がする。
酸化マグネシウム330mgを1日3回にすると少し緩くなり自力での排便が可能になるが、お腹がジグジグした感じがして不安になるので、朝夕に1日2回にして敵便にしている。その方が管理しやすいように思う。
自力排便にについては月日の経過とともに可能になると思うので、焦らない事にする。

リハビリパンツも今は布製の尿漏れパンツにパッドという風に念のため防御しているが、段階を経て普通の下着にしていく予定。

排便は1日1回敵便で管理ができている。自力排便は無理のようだ。

2023.11.10
昨夜は11時過ぎに寝て今朝6時30分に起きた。いつもより1時間長く寝れたと、普通にトイレに行くと、自分でもビックリ!布製のリハビリパンツの中に便が出ていた。多くはないが、ごくわずかでもない。
最後が上記にもあるように2021.10.25だったから、約2年後という事になる。
発症から4年経っても、便失禁はやってくるものだと分かった。
日中ではなくて幸いだった。

その後、12.5は便を出した後、もう終わったと思って戻ったとたんに大爆発。
1.23に自主トレ中に大爆発をして、両回共に下着とスウェットパンツの捨てる羽目に。
嘆いても仕方がない、病気だと落ち込まないよう切り替える

【2024.3.20(4年3ヶ月)】

昨日初めて出かけた先で便失禁をしてしまい、処理の大変さと、思いがけないことで着替えやウエットティッシュなど備品が無いことに焦りました。
古い友人達と25年ぶりに待ち合わせましたが、待っている間にお腹が痛くなり、会えてすぐにトイレに行きました。ところが、ビックリするほどの状況で、着替えが無いので何とか一生懸命ふき取り、ウォシュレットで洗い処理をしている間、外で赤ちゃんが泣いているので、早くトイレを出なければと焦りました。話している間にもう一度お腹がグルグル言っていたので、トイレに行きましたが、もっとひどい状況で泣きそうになりました。何とかパッドが2枚あったので、ギリギリ間に合いましたが、臭っているのではないかと、帰りの電車の中も不安でした。家に帰ると臭いに敏感な夫が窓を開けるので、やっぱり臭っていたのだと分かりました。下痢止めをもらい一応落ち着きましたが、3年ぶりにリハビリパンツを履いて寝ました。

出かける時は下痢止めと着替えとウエットティッシュが必要だと感じました。
こりました。(*_*;

その後もお腹がグルグルと落ち着かず不安な日が続きましたが、
一週間後自宅で、同様の便失禁があり、もう終わったと思っても必ず2回失敗する退院後に似た状態になりました。下痢止めを飲んでも効かず、毎日お腹の調子と便の管理をを気にしておく必要があるのが、困ったものです。

【2024.10.15(4年10ヶ月)】
あと2ヶ月で5年という所に来て、食べ物が原因だったのか(夫も同じものを食べているが二日に渡って下痢が続き、何度にリハビリパンツを変えても止まらなかった。
立てない私の便失禁はトイレでの処理が大変で清浄するのにも時間がかかる。
下痢止めは夕方、朝、昼、夕と4回飲んだがやっとのことで止まったという感じで、お腹がジグジグして三日目の今日も何となく気持ちが悪い。

お仲間で12歳で発症された方ですでに60年になる方は自力排便のようだが未だに不調で医師に相談するとのこと。私はあと20年、いつ来るか分からない腸の様子に気をもむことになるのだと受け入れるしかない。

新着情報・お知らせ

2024/9/6
指定難病について
2023/6/14
第一回 ZOOMおしゃべり会
2022/10.12
初めての車椅子旅行記更新
2022/6.5
長下肢装具を使って歩く動画

お気軽にお問合せください

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

幸せな人生の歩き方