2024.3.15・発症当時の状況: 自宅の居間で突然何の前触れもなく激しい胸痛に襲われました。
脊髄でも前部血管の場合、胸痛として現れるのを後で聞きました。・治療・入院生活・リハビリについて: 原因が分からないまま9日間をERで過ごしました。その間、心意性の心筋梗塞になったり、肺塞栓症になったりで2回ほど危ない時がありました。入院6日目で週一で外来診察している信州大学の神経内科の先生の診断により脊髄梗塞と判明しました。その時は既に胸から下が全く動かない状態でした。急性期のリハビリで何とか車椅子での移動が可能になり、1ヶ月でリハビリ科のある病院に転院しました。・退院時の状況: 2ヶ月のリハビリを経て杖での歩行が可能になり退院致しました。
自動車の運転は病院では保証できないとのことで、公安でシュミレーターによる審査を受けて、無理のない程度という制限で運転の許可をもらいました。・現在の状況: 毎日体調にバラツキはあますが、現場職から事務職に移動という会社側の計らいで総務の仕事で毎日を忙しく過ごしております。以下、車関係の動画です。
【2024.3.10発症から丸5年になるので現在の状況を伺いました。】
リハビリ期の病院を退院し、しばらく通院した後、1年半ぶりに障害者として再雇用復職した時を仮に100%とすると、様々な状態において50%位かと思います。本来、両下肢麻痺なのでどちらの手で杖をついても良かったのですが、ずっと左手で杖を使っていたため背骨に変形が見られるようになりました。座っていても右に上肢が傾く現象も酷くなり、歩行も常に足を引きずるようになりました。医師に相談しても「加齢によるもの」で片付けられてしまいますし、病院を変えようかと思っている所です。
車好きのToshiさんがYoutube に上げてらっしゃる動画を添付しました。
こんなサークルがあるんですね。すごいカッコイイ車が沢山出てきますよ。
脊髄梗塞になって痛みや痺れやいくつかの症状が残る中、
こんなサークルに参加して楽しんでおられて嬉しいですね。
新しい動画はYouTubeをご覧下さい。
チャンネルのアドレスhttp://www.youtube.com/@toyotabbchannelinnagano3816