ユウジさんの場合(発症から現在まで)
<脊髄梗塞Th9~10・2024.1.24発症・1971年生まれ・大阪府在住>

【発症から病名確定まで】
1/23の夕方7時まで仕事
 夕食、お風呂を済ませテレビ

1/24 0:30頃就寝
  4:00頃トイレにいきたくなり目が覚め両太ももに違和感
(正座
している足の上、太ももにずんと重りをのせているような重さを感じる)

  4:20~4:30頃まで寝ぼけながらボーっと立てるかな?立てないかな?立てないだろうなと思いながら立つ。やはり無理でスコーンと足をすくわれたように布団に転がる
四つん這いでトイレ前に行き妻に支えられトイレ。
妻が病院に連れて行ってくれると言うのでそのまま待機
やはり仕事に行かないといけないので、義弟と甥っ子に頼んで8時過ぎに二人に抱えてもらい甥っ子の車で病院

病院に着くと順番待ちでCT MRI
これは脳神経外科という結果になり違う病院に転院することに
転院までの待ち時間、お昼頃ベットで待機、少し足先が痺れはじめてきました。
ストレッチャーに乗せられ介護タクシーで転院

転院先でCT.MRI検査
3時頃髄液を採取
その後点滴
病名不明、下半身の筋力は0に
座るとお尻にバランスボールがついているかのようにフワフワして座っている感覚がない

寝たきりか車椅子生活
排便機能回復しないと診断結果、そのまま入院

1/25 骨髄のMRI 結果待ち
1/26 首、心臓、足先のエコー検査・・・不整脈、血栓、などの異常なし
 原因不明で病名は脊髄梗塞?で決まり
1/27 血液検査、血糖値
一部の血液は専門機関で調べる
土曜日なのでそれ以外の検査はお休み
点滴の毎日
オムツ生活

【リハビリ】
初日から足全体は自分で揉みほぐし
午前、午後 各15~30分のリハビリ
1/27 先生に抱えてもらい立つ
足の裏に重力を感じない
立っているけど足に感覚がない
抱えてもらい車椅子に異動
腕の力をつけて自分で車椅子に移る練習

リハビリに特化した病院に転院手続き
2/14転院
1日に3時間  
理学療法士、作業療法士 リハビリ開始
感覚を取り戻す、立つ、歩くいろいろなリハビリがはじまる

入院期間は
1/24~5/31までの4ヶ月です

【退院時の状態】
両下肢麻痺(両足麻痺)
自立歩行(杖有り)
排便機能復活(オムツ無し)

現在の生活
休職中
自宅療養
自宅リハビリ

【服用している薬】
写真添付

新着情報・お知らせ

2024/9/6
指定難病について
2023/6/14
第一回 ZOOMおしゃべり会
2022/10.12
初めての車椅子旅行記更新
2022/6.5
長下肢装具を使って歩く動画

お気軽にお問合せください

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

幸せな人生の歩き方