①発症時の状況(予兆の有無)
2023.6.8 5歳年長時、保育園の体操時間に、ブリッジ、ブリッジから足を振
②入院期間・治療・リハビリ
発症後は転院を繰り返し、1箇所目さいたま市立病院緊急入院(2
③退院時の状態(歩行の可否)
歩行は長下肢装具でぶん回し歩行のみ、温通覚は膝上までやや改善
④現在の生活
小学校普通級に通学、自走でだいたいの場所は移動できる。トイレ
⑤服用している薬
モビコール、ユビデカレノン、メチコバール、ユベラ
【夏を満喫してきました(夏)】2025.8.29 代筆:母
車椅子になり2回目の夏を迎えた夏休み終盤、家族で伊豆旅行に行ってきました。
目的は去年に続いてパラバリアフリービーチを楽しむ事!
今回は初めて静岡県伊東市にある埼玉県が開設した障害者とそのご家族が宿泊休養できる施設『潮風館』を利用しました。
施設内は広々としており、温泉も車椅子の方でもゆっくり安心して楽しめる工夫がされていました。
✨温泉用車いすが置いてあり、またクレーンで入浴することが出来ます。部屋の種類も色々です。もう少し改善の余地はありそうですが♨️部屋数が少なく、何より気兼ねなく泊まれる所が良いです(いいね)
そして、パラバリアフリービーチは下田市内のビーチで、市や地域の方々がサポートして下さりビーチ用車いすに乗って遊泳したり、水鉄砲や魚取りなど、思い思いの遊び方で楽しむ事が出来ました。
今回は、初めてシュノーケリングにも挑戦ライフジャケットを着用してサポートすれば海の世界をのぞくことが出来ました!
旅行を通して、新たな経験や出会い、子どもの可能性を発見することができ、子どもだけでなく親も夏の良い思い出が出来ました。