脊髄梗塞を発症した日

楽しいだけの旅行のはずが

「日本一の星空と昼神温泉」という一泊二日のツアーだった。

仕事を辞めてから月に一度行っていた、熊本県天草市に暮らす母の所で「走り回っていた」と母がいう位、(年末の大掃除のつもりだったのか)なぜかいつもはしない所まで綺麗にしたのを覚えている。発症する二日前の事だ。

帰宅して一日おいて夫と出かけたバス旅行は、東京からバスで休憩を取りながら6時間の長野県。

1日目に中山道42番目の宿場町妻籠宿(つまごじゅく)で散策した時、坂を上り、階段を下り、一年前から始めた御朱印をもらいに、光徳寺を探したことを思い出す。

今、御朱印帳を手に取ってめくって見る。富士山南口・須山浅間神社,蒲田八幡神社、東京大神宮、靖国神社、奥飛騨・日枝神社、明治神宮、羽田神社、六郷神社、浅草寺、川崎大使、そして最後になった光徳寺。65歳迄と決めていた退職を一年早めたおかげで、いろんな所に出かけられた。

バスに戻る途中の下り坂、70歳くらいのご婦人が杖を突きながら、危なげに歩いているのを見て、横を通り過ぎた後「こうやって元気に歩けるって幸せだよね。」と夫にささやいたのを覚えている。あの時はホントに歩ける幸せをかみしめていた。

宿に着き、バスで食事処に向かい、夕食後『阿智村の日本一の星空』を見る丘に行った。
持ってきたウルトラライトダウンが用を成さず、ガクガクと震える程、寒い夜だった。

身体を固くして見上げた夜空は少し雲がかかっていたが、ガイドの説明に耳を傾け、懸命に探した星座のことを寒さと共に思い出す。

脊髄梗塞発症の瞬間

2日目の朝、6時半から開く朝市に行く予定にしていたので、6時前には起き、温泉につかった。誰もいない大きなお風呂、ゆったりした気分で、のびのびと手足を伸ばし、ストレッチのように足を開いた時、右足の股関節が「ピキッ」っとなった。少し気にはなったものの、ちょっとだけ露天風呂を楽しみ、早々に上がり、部屋に戻った。
 
先に戻っていた夫と着替え、朝市に向かう。温泉で温まった身体には、外の寒さも心地よく、顔をなでる冷たい風さえ気持ちよく感じた。
英会話でこういう朝のことを「crispy morninngクリスピーモーニング」って、習ったなぁと頭の中で思った。(身のひきしまるような、爽やかな朝のこと)
 
温泉旅館を出てすぐの所にある赤い橋を渡り、ゴロゴロと大きな岩の目立つ河原沿いを下っていくと、学校の渡り廊下のような、ひさしのある販売所を見つけた。
野菜や漬物、手作りこんにゃく、手作りの小物などが台の上に並んでいた。
 
コショウのきいたシイタケ茶を飲んで、買ってみたり、漬物を勧められては試食して、また買う。朝市で売ってるおばさんと(自分もおばさんなんだけど)言葉を交わしながら買い物をするのがとても好きだった。記念に娘さんが作ったというビーズで作った、小さな獅子舞いの上に竹に「昼神」と刻印の押された輪の付いたストラップも買った。
 
帰り道、赤い橋の中ごろにあった、わらで作った2メートル程ある大きな鬼(昼神だから神?)の横に夫を立たせ写真を撮った。その写真がその旅の最後の写真になるとは、その時夢にも思っていなかった。
 
旅館に着くと、買い物袋を提げたまま食事処へ向かい、朝食を済ませた。
その時、時間はまだ7時半。
部屋に入って、敷きっぱなしの布団の先にある、窓辺の椅子に座った。
 
とたん、両太ももがズンと脱力した感じがした。あれっ?
まだ、たたんでいない布団に横になる。なんだろう?
 
数秒後、両足を血圧を測る時に使う圧縮バンドで締め付けられているような、痛みがどんどん強くなった。「痛い、痛い、ねぇ何とかして!」と叫んでいた。
 
訳の分からぬまま、ヒートショックかしら?温めた方がいい?と私の口からついて出る、私の声に慌てた夫が温かい蒸しタオルを持ってきてくれた。
温かいバスタオルをかけると、いくぶん良いように感じたが、バスタブにつかった方がもっといいかもしれないと、お湯を張ってもらう。
 
そうこうしているうちに、這って進むこともできなくなっていた。
バスタオルで引きずってもらってお風呂場へたどり着くが、バスタブに入るどころか膝立ちさえできない。テレビから8:00の連続ドラマの音楽が流れてきた。確か、エール?
 
なんとかシャワーの所まで行き、温水をかけ続ける。その時は温度の感覚は確かにあった。
気づくと1時間近くが過ぎていた。当然良くなるものと思いながらだった。
最後に左足先がピクピクッと動いたのを鮮明に覚えている。
ツアーの集合時間は10:00なのに・・・これでは立つこともできない。
救急車を呼んでもらう。
 
先に旅館の保健師さんが来て、適確に処置してくれた。救急隊の人に脳神経の専門病院へと伝えてくれて、夫と乗り込んだ。ロビーでは添乗員の男性が心配そうに見ていた。
病院に着いた時には9:30を回っていた。

緊急入院

MRIに今入っている人がいるからと、少し待つことに。

ストレッチャーに寝かされ、ついてくれていた看護師さんと世間話のように話すうち、出身地の話が出たのだろう、「看護部長さんは阿久根(鹿児島県)の人なんですよ」と聞いた。その時痛みは消えていたか、薄れていたような気がする。

MRIを腰だけ撮ってみるが問題は見つからず、お腹、胸、頭とどんどん伸びていった。CTもレントゲンも撮ったが原因は不明。とても珍しいと先生も首をかしげる。とりあえず、翌日もっと詳しいMRIを撮るということになった。

看護師さんに「最後に何時ごろおしっこしましたか?」と聞かれる。何時だったか気にも留めていなかったが、ずいぶん出てないと分かり、バルーンカテーテルを入れてもらうことになる。この時、排泄が自分の意思でできない事を知り、知識のない私は「えっ・人工肛門になるってこと?」と訳の分からないことを考えていた。

病室に運ばれると、夫は入院の手続きの為に一度家に帰るという。病院からタクシーで駅に行き、バスで4時間で新宿に着くという。新宿から山手線、京急と乗り継ぎ、家に着くには待ち時間も合せると6時間近くかかる。大変だ。「ごめんね」と送り出す。

この流れに自分自身もビックリし、まず航空券をキャンセルせねばと考え次々にキャンセルの電話を入れる。先の見通しが立たないので、1月分も2月分も3月分も予約してある航空券をキャンセルした。キャンセル代がかかちゃうなと、ケチな事を考えていた。

書道の先生は、私の声を聞いて「普通みたいなのにね」と気の毒がっていた。歯科と美容室には電話でキャンセルを入れ、弟にはラインで、英会話の先生とクラスメイト達にはグループラインを。先月一年分の先払いしたスポーツジムにも当分通えないと連絡。

ボランティアで始めた婚活企画。年末にお見合いを予定していた二人には、それぞれのアドレスを教えて、立ち合えないが信頼できるからと会わせてあげることに。
新年に会う約束をしていた元会員の女の子。年末年始は予定がいっぱい詰まっていた。
みんな、ビックリしながらも「大丈夫だから!」と励ましてくれた。

口も利けて、両手も動くが、下半身はピクリともしない。
指先だけは動いていた左足も動かなくなった。
食事も食べられず、夜は腹痛がひどく我慢していたが限界が来て、薬をもらった。

眠れぬまま、長い夜が過ぎていった。
そして、2019年12月16日は私の忘れられない『あの日』となった。

新着情報・お知らせ

2024/4/4
2024 全国桜リレー
2023/6/14
第一回 ZOOMおしゃべり会
2022/10.12
初めての車椅子旅行記更新
2022/6.5
長下肢装具を使って歩く動画

お気軽にお問合せください

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

幸せな人生の歩き方