先月ケアマネさんに探してもらっていた訪問マッサージの事業所から説明とお試しがあり、即お願いしました。
事業所から主治医に療養費同意書を出してもらい、本日開始となりました。
お仲間に医療保険で訪問マッサージを受けているという話を聞いた時から、私も受けたいと思っていました。
私の担当は学生時代はラグビーをやっていた21歳の新人さんです。初めて見た時、まさにラグビーかアメフトの選手に見えたがたいの大きな男の子。
新人と分かったのは名刺を渡す手がちょっと震え、手に汗をかいているのが分かりました。
今日初めて一人で来て、30分弱身体の右側と左側を肩から足先まで指圧してもらいました。
一日中車椅子に座っているので、脚に力がない右側に身体が傾いていて、脚も変形し始めていたので、身体を整えてもらっているのが分かり、もっと早くやっておけば良かったと思いました。
聞けば高校を卒業後、浪越徳次郎氏の設立した学校で三年間勉強して今年4月から働き始めたとか。その名前を聞くとすぐに顔が浮かんでくるし、私の世代には有名なセリフがあります。
「指圧の心~、母ごころ~、押せば命の泉わく~」と唄えてしまいます。笑
資格は柔道整復師なの?と聞くと、学んだ学校によっても違うらしく、彼は「あんまマッサージ指圧師」と言うそうです。50歳近い年の差ですが、PTさんも29歳ですから、指圧を受けながら楽しくお話もできるのではと思っています。
私は障害者1級の為65歳から後期高齢者として保険証が出ていますので、1割負担となります。
週に二回、一か月でどの位になるかは、後日お伝えしたいと思います。