リハビリテーション病院を退院してきた日、パソコンを使っている私の机が一台しかなかった部屋に、介護ベッドが組み立てられ、シーツも上掛けも整っていました。
寝返りも打てないので、両方にある柵は必要不可欠のものでした。また訪問リハビリで使うマットに移る為にはプッシュアップできるギリギリの高さまで、調整できるフロアーベッドは、私の生活に大切な備品でした。
一昨年娘家族が来た時は、以前この部屋が彼らの部屋として使っていたのに、家族四人がバラバラに寝る窮屈な思いをさせました。夫と同じ寝室に孫が二人、私の介護ベッドの横に娘が、そしてリビングにマットを敷いて婿が寝ました。
私は人が自分の家でくつろいでくれるのが大好きです。だから従妹の子供が毎年1週間から10日訪ねてきても歓迎していました。最初から3LDKを2LDKにしてあるマンションを購入しましたから、この介護ベッドを置いていた部屋をゲストルームにして、それで充分でした。
コロナが明けて誰かが来たいと言っても断らずに済むように、今年初めから寝室のベッドに移乗できるように練習を重ねてきました。また、装具を着けた歩行練習に高くできるベッドは重宝していましたが、寝室のベッドでできるように訓練もしました。
丸4年お世話になった介護ベッドが問題なく返却で来て、気持ち的にもスッキリしました。
さて、次のステップはと考えると、ベランダへ出たい小さな夢を実現することです。
そこで手すり付きの階段(と言っても2段ですが)をレンタルすることにしました。
室内で練習してベランダへ出す為です。夫が毎日少なくとも数回はベランダで道路や公園を眺めているのがうらやましくて仕方がありませんでした。良いですよね。風を感じたり、やっぱり外の空気の方が室内よりフレッシュな気がします。YouTubeの新しいのができそうです。笑